もうすぐ待ちに待ったクリスマス☆
毎年特別な1日には友達や家族と過ごす人もいれば、恋人や好きな人を誘ってデートを考えている人も多いことかと思います。
特に好きな人とクリスマスを過ごす場合、ついつい気合が入りすぎて空回りしてしまうなんて失敗談も……。年末年始はどこも込み合う分、トラブルが付きものだったりします。しかしもしクリスマスデートで告白を考えている場合、トラブルは失恋の元になりかねませんし、防いでおきたいところですよね。ついでに告白が上手くいくようデートも盛り上げたい!
今回は好きな人・恋人とのクリスマスをテーマにオススメのデートプランを組んでみました!勇気を出してクリスマスデートに誘いたいそこのアナタ、必見ですよ!
3つの関係性別!クリスマスデートで成功を握る3つのポイントとは?

一概にクリスマスデートといっても、相手との関係性によってプランの組み方は多種多様。これから付き合いたい相手なのか、それとも付き合って長いカップルなのか……それぞれにピッタリなデートがある一方、間違えれば別れを招く原因にもなり得ます。
ですのでここでは二人の関係性を3つに絞って、それぞれのプラン決めポイントについて解説していこうと思います。
全然違うよ!プランを変えておきたい3つの関係性とは?
高校生がクリスマスデートをする場合、多くのカップルが以下の関係性に分かれるかと思います。
1.付き合う前、友達以上恋人未満の関係性
2.数カ月未満の付き合いたてな関係性
3.交際1年以上の付き合いが長い関係性
それぞれの関係性をもう少し細かく見ていきましょう。「1.付き合う前、友達以上恋人未満の関係性」はいいところを見せたり魅力をアピールしたい、相手に自分を恋愛目線で意識してもらいたいなど普段から相手に対して気を張っている二人。
特にクリスマスデートとなると告白に持ち込みたいと考える人も多いと思うので、プランを考える際は勝負所を意識しつつ盛り上がりを下げない工夫が必要になってくるでしょう。
「2.数カ月未満の付き合いたてな関係性」も1番同様まだまだお互いに気を張っているところが多く、しかし関係性が確立されている分安心感や相手に対する信頼感が芽生えているのがここの二人。数カ月未満だと付き合って初めてのクリスマスデートな場合がほとんどで、お互いが特別に思っている分できたばかりの関係性ゆえ少しのミスが命取りになることも。
2番の二人に必要なのはお互いをより知りつつきちんと特別な1日を過ごせるようなプランになってきます。
そして「3.交際1年以上の付き合いが長い関係性」ですが、ここの二人は上2つと関係性がだいぶ違ってきます。1年以上となるとお互いの良いところや悪いところ、趣味嗜好も大体把握しており色々なところにデートに行っていることも多く、2年3年と付き合っている二人なら一緒に何度もクリスマスを過ごしている可能性もあるでしょう。
そこで3番では、いつもと同じを防げるようなマンネリ打破刺激満載のクリスマスデートプランが成功のカギを握ります。
それではこれら3つそれぞれにピッタリなプランを一体どんなものなのでしょうか?注意点やポイントなどと合わせてさっそく一緒に見ていきましょう!
友達以上恋人未満の二人にピッタリなのは、王道からのハートをつかむサプライズ!

友達以上恋人未満、あやふやだからこそどちらにも転びやすい不安定な関係性の二人は、とにかくリスクの少ない王道が吉。しかし王道デートだけでは味気ない……なので、王道デートにほんのりサプライズというスパイスをかけて、一気に相手との関係を深めちゃいましょう!
ショッピング→ご飯→イルミネーションの王道スケジュールは低リスク!サプライズのタイミングとは……?
クリスマスの王道スポットといえば、ショッピング街とイルミネーション。ここ2つは誰と行っても楽しめる上、話のネタもたくさん出てくるので最初から最後まである程度の盛り上がりを保ちやすいのが特徴です。
そこでおすすめなのがショッピング→ご飯→イルミネーションのスケジュール。ショッピングでブラブラした後ご飯で体力もお腹も満たし、イルミネーションスポットでロマンチックな雰囲気に、まさに失敗の少ない理想的なプランです。
もし女子が高いヒールを履いたコーディネートをしていた場合は、ショッピングの合間にカフェなどを挟むと足の疲れを回復できるのでオススメ。また女子はデートにブラウスなどの薄着やミニスカートなど脚を出した服装をしていくことが多いので、風が強いなどあまりに外が寒いようであればイルミネーションを展望台や観覧車など室内で夜景を楽しめるスポットに変更するのも良いでしょう。
そしてこの王道プランをより魅力的にさせるためのサプライズですが、この場合はショッピングに入れるのがいいでしょう。
サプライズなクリスマスプレゼントで相手のハートをわしづかみ!
ショッピングタイムにクリスマスプレゼントのサプライズを入れると、相手のハートを一気にキャッチできる可能性が高まります。なぜかというと、ショッピングタイムは相手の趣味嗜好を具体例と共に探りやすいから!ここでは、具体的なサプライズ方法を伝授しちゃいます。
やり方は簡単で、ショッピングの際に色々なお店を見て回りながら時々特定のアイテムを手に取りつつ、「俺/私こういうの好きなんだよね~」などど話を振りながら相手の好きなアイテムやモチーフを引き出していきます。「こういうの似合いそうな感じじゃない?」などこちらから提案してみるのも効果的。
打ち解けていき相手が「俺/私これ欲しいかも!」「これずっと前から気になってたんだよね」など興味のあるものを教えてくれたら、それをしっかり頭に入れておき、後でトイレに行くなどと理由を付けてこっそりそれらをプレゼントとして購入。どこかのタイミングでさりげなくプレゼントすればかなり喜んでもらえるでしょう。
ポイントは2、3個候補を持っておくこと。もし1つしか聞いておらず後でお店に戻った際売り切れていたら大変なので、いくつか聞き出しておくのが失敗を防げるでしょう。簡単に特別感を出せることに加え相手の欲しいものを確実にプレゼントできるので、ぜひお試しあれ!
付き合いたての二人にピッタリなのは、身体も心もハジけちゃうような熱気プラン!

付き合いたて、まだまだ相手にドキドキと緊張感の残る二人には、思い切り打ち解けれちゃうようなデートプランがオススメ。ここで提案したいのが、スポッチャなどのアクティビティスポットです。
特別感が無い?いいえ、クリスマスこそアクティブに!
「せっかくのクリスマスにスポッチャって、ちょっとロマンチックさに欠けない……?」と思われる方も多いでしょうが、そんなことはありません。都内だけでもクリスマスならではのアクティビティを楽しめるイベントがたくさんあり、身体を動かしてハジけつつクリスマスならではの雰囲気も同時に楽しむことができちゃいます。
一緒に身体を動かしたり一緒に何かを体験するという経験はお互いが打ち解けるのに最善の方法。協力プレイ系ならハイタッチでスキンシップをはかることもできるので、「イチャイチャしてみたいけど付き合ったばかりで恥ずかしい……」と悩む人にもオススメです。
もうちょっとクリスマスっぽい特別感が欲しいなら、手作りを取り入れてもいいかも
スポッチャとかアクティビティだけだとちょっと物足りないと思う人は、一緒にできる手作り体験系を取り入れてみて。例えばペアリングやブレスレットなどのちょっとしたアクセサリーはもちろんのこと、陶芸品やキャンドル作りなど一緒にできる手作り体験は多種多様!
緊張感の残る二人にはとにかく身体を使って同じ体験を共有するのが仲良しカップルの近道なので、手作りスポットはまさにピッタリのデートと言えるでしょう。その場でお互いに作ったものをクリスマスプレゼントとして交換し合えるのもとってもロマンチックなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
- 1
- 2