数学と理科、音楽を聴くとはかどるのはどっち!? 東大生オススメ勉強用BGM3曲!

女性 勉強

皆さんは勉強の時に音楽を聴くでしょうか?聴かないでしょうか?

これ、結構意見が分かれるところだと思います。何かを聴いた状態の方が勉強できるという人もいれば、BGMがあると気が散ってしまって勉強できないという人もいると思います。

実際、東大生はどうなのでしょうか?勉強の時にBGMを聞いた方がいいのかどうかについて、東大生にインタビューした結果も踏まえて皆さんにご紹介したいと思います。

一体、東大生はどんな音楽をBGMに勉強しているのでしょうか?

歌詞付きだとBGMにならない⁉ 多くの東大生が勉強中のBGMにしていた音楽ジャンルとは

女性 音楽 ヘッドホン

教育学的な研究結果から言うと、「歌詞付きの音楽を聴いている状態だと気が散りやすく、音楽を聴いていない状態に比べて成績が低くなりがち」とのこと。確かに何かを読んでいる時に歌詞に気を取られて、読んでいる内容が頭に入らなくなってしまう経験をした人もいるのではないでしょうか。

しかし、歌詞がない音楽に関しては、なんと聴いていない時に比べて少しではありますが成績の向上に繋がりやすいという結果が出ています。

中でもクラシック音楽は脳に良い影響を与えるそうで、例えばモーツァルトの音楽にはドーパミンやセロトニン・アセチルコリンなどの神経伝達物質の分泌を促す効果があるそうな。実際、モーツァルトを聴きながら勉強していた東大生は非常に多かったです。

オススメはこのモーツァルトのピアノの音楽をまとめたBGM集です。みなさんぜひ聞いてみてください。
できればBGMをかけっぱなしにしながら勉強できるのが望ましいので、1時間以上の作業用BGMを流し続けるのが良いでしょう。

また、クラシックのような音楽ではなく、今流行りのJPOPが聴きたいという人もいると思います。そういう場合は、既存の曲のピアノアレンジバージョンがオススメです。YouTubeで検索すればすぐ出てくると思います。ピアノの音楽を調べて聴いてみても良いかもしれませんね。

音楽があった方がいい科目と無い方がいい科目は違う!

○× 札

また、科目によって「音楽をかけると良い科目」「音楽をかけない方がはかどる科目」というのは違うそうです。

例えばある東大生は、数学の時にはBGMをかけていたとか。
「数学って、リズムに乗ったりポンポン次の問題をクリアしていく感じだから、BGMがあった方がはかどるんだよね」と言っていました。確かに、数学のパズルを解いていく時の感覚は、アップテンポな音楽を聴いているのと同じ感覚がありますね。

音楽に乗って計算して問題を解いてしまうというのは非常に有効な手立てなのかもしれません。

そんな彼のオススメはこのアニソンメドレー。ピアノでアニソンをメドレー形式で弾いてくれています。アニメ好きな人やアップテンポな曲が好きな人はぜひ流してみてください。

洋楽も勉強中のBGMに最適!

その他に、英語の勉強も兼ねてビートルズやクイーンのような洋楽を聴くのもオススメです。英語の歌詞ってぶっちゃけあんまり何言ってるか理解できない場合が多いですよね?つまり洋楽は歌詞のない音楽と同じなので、BGMとしてうまく働くというわけです。

そんな中でも、ビートルズのメドレーは勉強用のBGMとしては適切です。東大生の中でもかなり人気が高く、勉強がはかどるのだとか。ぜひ皆さんも聴いて勉強してみてくださいね。

そして気が向いたら歌詞を使って英語の勉強をしてみるのはいかがでしょうか?ビートルズの歌詞は分かりやすい簡単な英語で書かれたものが多く、非常に英語の勉強になりますよ!

逆に、何か文章を読む時というのは気が散ってしまう結果になりがちです。同じように文章を書く場合もそうです。がっつり文章を読む国語や、教科書や参考書を読むタイミングが比較的多い社会や理科などは、あまりBGMを流すのは得策ではないかもしれませんね。

いかがでしょうか?うまくBGMを使うことは非常に勉強に有効だと思います。ぜひ自分に合った勉強ソングを探して聴いてみてくださいね!

著者・書籍紹介


西岡 壱誠(にしおか いっせい)
偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「暗記術」「読書術」、そして「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。東京大学で45年続く書評誌「ひろば」の編集長を務める。講談社『モーニング』で連載中の「ドラゴン桜2」に情報を提供する東大生団体「東龍門」リーダーを務める。また全国4つの高校で「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施、高校生に勉強法を教えており、静岡県沼津市にある誠恵高校では理事長付学習特別顧問を務める。19万部のベストセラーとなった『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)など著書多数。

書籍紹介


『読むだけで点数が上がる! 東大生が教えるずるいテスト術』』
(ダイヤモンド社)


これを知れば、誰でもすぐに点数が上がる!
読むだけで合格が近づく!

すぐに使える!
学力関係なし!
偏差値35から東大に合格した「ずるい試験対策」


○ 問題を読まずに正解がわかる、東大生だけが知っているセオリー
○ 選択問題の正答率を上げるヒミツの方法
○ 中学・高校入試でも使える!

どんな試験でもすぐに使えるテストの裏技34

一夜づけでも、試験30分前でも間に合います。
偏差値35の落ちこぼれが
奇跡の東大合格をはたした すごいテスト術!


アオハル公式twitterやInstagram、LINE@では、フォロワー限定のプレゼントキャンペーンを定期的に行なっています!
著名人のサインや、ギフトカードなどが当たるかもしれないのでフォローしておいて損はありません!

↓アオハル公式LINE(たまに更新)


↓アオハル公式twitter(頻繁に更新)

↓アオハル公式Instagram
aoharu.jpをフォロー