ズボラに運動不足解消! 〇〇ついでにできるトレーニング5選

運動不足 解消 アイキャッチ

いつでもどこでも腹筋を鍛えられるドローイン

腹筋 お腹 女性

仰向けや立ったまま、座ったままできる体幹トレーニング・ドローイン

いつでもどこでも簡単にできることから初心者にも人気のトレーニングですが、その効果ややり方をご紹介します。

驚くほど簡単なドローインの正しいやり方

ドローイン自体は難しいものではありません。
しかし、やり方を間違えれば効果が減ったりなくなったりしてしまいます。

しっかりと正しいやり方を確認し、常に正しくできているか意識しながら取り組みましょう

息 吐く 女性
息 吸う 女性

①椅子に座ったまま、もうこれ以上吐ききれないというくらい息を吐ききる
②吐ききった状態から浅い呼吸を繰り返し、腹筋(特にインナーマッスル)を刺激する

息を吐ききった状態から浅い呼吸を繰り返し、腹筋、特に内側のインナーマッスルを鍛えるこの運動。
ポイントはこれ以上吐けない、という限界まで息を吐ききり、そこから浅い呼吸を繰り返すことです。

やってみるとわかりやすいのですが、この動作は腹筋にとても刺激を感じます。
10秒間浅い呼吸を繰り返しただけでじんわりとお腹が熱くなるのを感じますので、朝起きたときやシャンプーをしているとき、できるときにはいつでもドローインをしてみてください。

インナーマッスルを鍛える! ドローインの効果

インナーマッスルを鍛えるドローインは、嬉しい効果がたくさんあります。

効果① インナーマッスルを鍛えてお腹回りの引き締め

単純な腹筋運動と違い、腹筋の内側の筋肉にアプローチするドローインは、お腹を引き締める効果があります。

もちろん腹筋は外側も内側も鍛えるべきですので、先ほどご紹介した脚パカ運動や足上げ運動とドローインをうまく日常生活に取り入れ、ほっそり引き締まったお腹を手に入れましょう!

効果② 体を支える体幹を鍛えて姿勢矯正

上半身が前のめりになる猫背は、特に若い人に多い間違った姿勢です。

ずっと猫背になっていると、上半身を正しい位置に保つ筋肉が衰え、正しい姿勢が保てなくなります。
そのため、ドローインでインナーマッスルと体幹を鍛えることで、姿勢を正しい位置でキープする筋肉がつきます

効果③ 腰痛の予防

腰痛なんておばあちゃんじゃないんだから……と油断しているあなた!
何も腰痛はお年寄りだけの症状ではありません。

長時間寝転がったり座っていたり、また間違った姿勢でいると腰に負担がかかり、腰痛の原因になります。
今はまだ腰痛がない人も、すでに腰が痛くなっている人も、ドローインで体を支える筋肉を鍛え、正しい姿勢をキープできるようにしましょう!

歯磨きしながらのつま先立ちで下半身を引き締める

つま先 立つ 女性 バレリーナ

つま先立ちも、簡単ながらしっかりトレーニングになる運動の一つ。
片足立ちと同様に、効果を最大限引き出す正しいやり方をご紹介していきます。

実はコツあり! つま先立ちの正しいやり方

非常に簡単なつま先立ちですが、やはり正しいやり方で行うことが重要です。
つま先立ちの正しいやり方は、以下のとおりです。

つま先 外側 向き
①つま先を外側に向け、椅子や壁などに手を添える
②なるべく高くかかとを上げ、ゆっくりかかとを下げる(床につけない)
③つま先を内側に向け同じことを行う

注意点は、つま先の向き。
つま先立ちは外側でも内側でも行いますが、きちんと外側・内側に向けることを意識しましょう
またサッサッとやるのではなく、ふくらはぎや脚全体にじんわり効かせるように息を吐きながらゆっくり行いましょう

この運動なら歯磨きをしているときやドライヤーをしているときに取り入れられますね!

便秘の改善も!? つま先立ちの効果とは

一見何でもないようなつま先立ちですが、実は嬉しい効果がたくさんあります。

効果① ふくらはぎを中心に脚の筋肉アップ

つま先立ちをやってみるとわかりますが、ふくらはぎを中心に脚全体の筋肉を鍛えられます
素早くやるのではなく、じっくりじっくり時間をかけて行うほど筋肉に刺激を感じることができますよ。

効果② 下半身のむくみの改善

皮膚の下を流れているリンパ液は、全身を巡っています。しかしその流れが滞るとむくみの原因に。

ふくらはぎはリンパの流れが集まる場所であり、そのふくらはぎを鍛えることでむくみを解消させることができます。

効果③ 便秘の改善

何でつま先立ちをして便秘改善になるの?と思われるかもしれません。

実はふくらはぎの筋肉は足先の血液を心臓に送るポンプの役割を担っています。そのため、ふくらはぎを鍛えることで血液のめぐりが良くなり、結果として腸機能を活発化させるのです。

ダイエットや美容の天敵・便秘を解消できるのだとすれば、今日からつま先立ちをしない理由はありませんね!

ズボラに運動不足解消! スキマ時間に取り入れてみて

さて、ここまで5つのズボラ運動をご紹介してきました。
すべてを取り入れるのは難しくても、何か一つ、今日からできそうなものがあればぜひ挑戦してみてください

学校での体育や部活がなくなり、運動不足が深刻な今、日常のなかで少しでも運動を取り入れることが大切です。
スマホ時間に、掃除中に、ぜひズボラなついで運動を取り入れてみてください。

アオハル公式twitterやInstagram、LINE@では、フォロワー限定のプレゼントキャンペーンを定期的に行なっています!
著名人のサインや、ギフトカードなどが当たるかもしれないのでフォローしておいて損はありません!

↓アオハル公式LINE(たまに更新)


↓アオハル公式twitter(頻繁に更新)

↓アオハル公式Instagram
aoharu.jpをフォロー