デイリータイプは記録をするのに最適!

「ほぼ日手帳」などで話題となった1日1ページのデイリータイプ。
こちらは毎日書き込むため手帳は厚くなってしまいますが、その分一日一日をしっかりと記録できるのが強みです。
デイリータイプのメリットは、
・フリースペースのようになっているため自由度が高い
の2点。
一日の内容を細かく書くことができるため、受験生の勉強ログとして使ったり、ちょっと贅沢ですが夏休みなどの長期休暇の思い出を書き込むなどの使い方ができますね。
イラストを描いたり写真を貼ったりすることができるのも、1日1ページでたっぷり書けるデイリータイプならではの良さです。
反対にデメリットとしては、
・予定が把握しづらい
ということがあります。
デイリータイプの最大のデメリットは、マンスリータイプやウィークリータイプのように予定を一目で把握できないことです。
予定を管理するというよりは一日の記録に特化しているため、予定管理がメインの場合はマンスリータイプ・ウィークリータイプを選びましょう。
デイリータイプがおすすめなのは、
・「手帳に何かを書く」という行為が好き
・決められたフォーマットより、自分で書き方を決めたい
という人です。
おすすめのデイリー手帳
基本が分かればもう手帳選びに迷わない!
さて、ここまで手帳のフォーマットやどのような人におすすめかということをご紹介してきました。
一口に手帳選びといっても、目的や用途によって選ぶポイントが変わってきます。
今回の記事が皆さんの手帳選びのヒントになれば幸いです。
この記事を参考に、一年間愛用できる手帳を見つけてください。
アオハル公式twitterやInstagram、LINE@では、フォロワー限定のプレゼントキャンペーンを定期的に行なっています!
著名人のサインや、ギフトカードなどが当たるかもしれないのでフォローしておいて損はありません!
↓アオハル公式LINE(たまに更新)
↓アオハル公式twitter(頻繁に更新)
Follow @totemo_aoharu
↓アオハル公式Instagram
aoharu.jpをフォロー
- 1
- 2