不安に感じている人必見!女子高生に多い生理の悩み解決法

女性は、思春期になると性機能が発達し、子どもを産める体になる準備を始めます。大体の人は11歳〜14歳ごろに初潮を迎え、以降月経や排卵が安定すると妊娠や出産が可能になります。

いざ初潮がきてみると、毎月の生理痛やナプキンの不快感、イライラや憂鬱の繰り返しにうんざりすることもあるはずです。しかし、女子高生のみなさんなら、もう学校の保健体育で習ったこともあって、生理の必要性、大切さは十分理解していることと思います。

そうなると心配なのが生理にまつわる不安や悩み。思春期は、女性ホルモンの分泌が安定しないため、生理に関する異常がみられることが多いです。過度に心配しすぎなくても問題ない場合が多いですが、なにか病気が隠れていたり、将来妊娠へ支障が出ないか心配になったりしますよね。

そこで今回は、思春期の女子高生のみなさんに多い、生理にまつわる悩みあるあるを徹底解説します!自分の生理は通常なのか、それとも気をつけたほうが良い異常が隠れているのか、一つ一つ確認してみてくださいね。

思春期に多い生理の悩み①「生理不順って大丈夫?」

ホルモンバランス グラフ

思春期にもっとも多いのが、生理不順。生理が予定より遅れたり、生理がこない月があったり、逆に月に何度も生理になってしまったりと、生理不順にもさまざまな種類があります。

生理不順の原因

生理不順の基本的な要因は、女性ホルモンのバランスの乱れです。生理は卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)という女性ホルモンによってコントロールされています。ホルモンの分泌は、脳の視床下部と脳下垂体、卵巣の3つの器官が関係しあって行われるので、どれか1つに異常があれば正常に機能しなくなります。

思春期の場合、女性ホルモンのバランスが安定していないことは珍しくありません。一般的に、初潮を迎えてから生理周期が安定するまでに3年程度はかかるとされています。
よって、思春期の生理不順のほとんどには大きな問題はないと考えられますが、ホルモンバランスの乱れは 精神的ストレス過度のダイエットなどでも起こる可能性が高いです。

生理不順が続くときは、まず精神ストレスや過激なダイエットの覚えがないか、よく振り返ってみてください。

もし避妊の有無に関わらず性行為のあとに生理がこないといった場合、妊娠の可能性も考えられます。その場合は婦人科・産婦人科への受診をする必要が出てくるでしょう。
妊娠検査薬でのセルフチェックもOKですが、病院の方が確実。陰性の場合でも生理が来ない原因を調べてもらえるので、ハードルは高いですが心配な方は産婦人科で検査してもらうのがオススメです。

気にしなくても大丈夫!良くある生理不順の特徴

一般的に、正常な月経周期は25〜38日間隔とされています。月経周期とは、生理が始まった日から次の生理の開始前日までの期間です。周期は人によってさまざまなので、この間隔内であれば月経周期がズレても大きな問題はないでしょう。

生理は体調や精神に左右されやすいので、特に思春期の場合は毎月ピッタリ同じ周期にくることのほうが少ないかもしれません。周期が数日前後することは、あまり気に病まないほうがいいでしょう。遅れたり早まったりしても、おおよそ毎月生理がきていれば心配ないと考えてください。

気にかける目安として、前の月より1週間以上遅れたり早まったりする場合は、生理不順ととらえて原因を考えてみてください。生理は心身の健康のバロメーターでもあるので、これといって問題がなくとも毎月の生理を記録しておくことをおすすめします。記録しておくことで次の生理の予定日などを把握しやすくなるというメリットもありますよ!

異常は早めに察知して!注意すべき生理不順の特徴

生理周期が常に40〜50日間隔と空いてしまう人は、稀発月経とされます。通常、月経がきてから14日後あたりに排卵期が訪れるサイクルですが、稀発月経の人は、月経が来てから排卵するまでに長く時間がかかってしまうのです。排卵がスムーズに行われない時期が長く続くと、排卵障害や卵巣機能の低下も考えられるでしょう。

逆に、生理周期が20日より短く、月に何度も出血がある場合は頻発月経とされます。頻発月経の場合、たくさん生理がきているように思えますが、実は排卵を伴わない無排卵性月経の可能性が高いのです。こちらも排卵のリズムが整っていないことが要因といえます。

そして、最も不安に思う人が多いであろう異常が、無月経です。90日以上生理がこない場合が無月経とされます。いつも生理不順だと忘れてしまうかもしれませんが、妊娠の可能性がないのに90日以上生理がこないと、ホルモン機能の異常、停止が考えられるのです。無月経状態を放置すると、排卵障害になって将来の妊娠や出産に悪い影響を与えかねません。
3ヶ月待っても無月経状態なら、一度婦人科・産婦人科を受診するようにしてください。

思春期に多い生理の悩み②「つらい生理痛をなんとかしたい!」

女性 腹痛

生理中に憂鬱になる大きな原因に、生理痛(月経痛)があります。思春期の女子高生のほとんどは、生理痛に悩んだ経験があるのではないでしょうか。
生理痛は人によって程度がさまざまで、寝込んでしまうほど症状が重い人もいれば、ほとんど不調を感じない人もいるでしょう。

生理痛の主な症状

生理痛とは、主に月経時の子宮の収縮が強すぎるために起こります。強い収縮があると、知覚神経を通して大脳に届き、「痛み」として認識されます。
これによって、下腹部の腹痛や腰痛など、子宮周りに激しい痛みを感じるのです。

また、骨盤内の血液循環が悪くなることで腰痛が起こったり、子宮の収縮が腸壁を刺激して、下痢や嘔吐を引き起こしたりする可能性もあります。

そのほか、体のだるさや食欲不振、眠気など、痛みを伴わなくても体の不調を感じることも多いです。毎月、生理の際に感じる不調を記録し、自分の生理痛はどういった症状なのか把握するようにしましょう。

生活に支障が大きい人は要注意!

生理痛は病気ではありませんが、腹痛や腰痛、だるさや食欲不振などの症状が、生活に支障が出てしまうほど重症な場合は月経困難症と考えられます。市販の痛み止めが効かない、痛みで動けない、何日も食事ができないといった場合は、症状が重いと認識してください。

月経困難症の場合は、婦人科を受診すれば鎮痛剤や低容量ピル、漢方などを処方してもらえます。辛くて我慢できないのなら、無理せず病院で薬を出してもらいましょう。
また、学校にも痛み止めや下痢止めなど、薬が支給されている場合がほとんどなので、学校内で急な生理痛に見舞われた場合は、保健室の先生に相談してみてください。

辛い生理痛が続く場合は、「子宮内膜症」のケースも疑いましょう。子宮内膜症では強い生理痛、吐き気、不正出血などの症状が現れます。生命に関わるような病気ではありませんが病状が進むと妊娠に悪い影響が出てしまうため、早期発見のためにも生理痛が以前より辛くなったと感じた時にはすぐに病院へ行くようにしてください。

重要!経血のお悩みは次ページで解決!