デジタル社会に欠かせない!IT・情報系資格
IT系の資格を持っておくことで、自分自身の能力を証明することができます。今の時代、IT系の能力は必須になってきており、入社後にIT系の資格を取らなければいけないケースも多くあります。
IT系の国家資格では、大きく「IT系職種全般」「エンジニア系」「マネージャー系」の3種類に分かれています。順番に難易度が上がっていくので、やさしめの試験から順番にステップアップするのをオススメします。
PCの仕組みや情報処理スキルを会得!『ITパスポート試験』
この資格は、ITを活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。IT系の資格の中でも比較的難易度がやさしめで、IT系の試験を初めて受ける人にオススメです。
この資格は、さまざまな大学や企業で重要視されており、持っておくことでたくさんのメリットがあります。
入学優遇措置や単位認定している大学や専門学校なども多く、進学でのメリットも十分。また、ITパスポートに基づいた授業やカリキュラムを実施している学校もあり、多くの学校でITパスポートが活用されています。
ほかにも新卒採用のエントリーシートでITパスポートの所持や合格スコアを確認している企業も多く、面接時に自分の能力をアピールすることができます。民間企業だけでなく、国家公務員の面接でもITパスポートの合格を確認する省庁もあるみたいです。
将来に役立つITパスポートは社会人だけでなく、高校生もたくさん受験しています。高校生のうちに取っておくことで将来いろいろな役に立つので、ぜひ合格目指して頑張ってくださいね。
エンジニアを目指す人の登竜門!『基本情報技術者』
基本情報技術者試験は、ITパスポート試験のワンランク上の資格。どのIT業界で働く上でもベースになる知識を身につけることができます。
細分化されているITの分野では、各分野で求められる知識は専門的ゆえ、それ以外の知識はおろそかになってしまう可能性が。しかし自分の分野以外の人たちと仕事をする場合、汎用的な知識が必要になるかもしれません。この試験を受けておくことでIT業界で必要な知識を広く蓄えることができますよ。
ほかにもこの資格を持っていることで、資格手当を受けられるなどのメリットも。学生のうちに挑戦するのはもちろん、入社してから資格手当をモチベーションにして頑張ることもできそうですね。
また、ITパスポートと同じように入学優遇措置や単位認定を実施している大学もあるので、ぜひ調べてみてくださいね。
悩める理系の民はここをチェック 理系全般向け資格
最後に、理系全般での資格検定を探している人向けの試験をいくつかご紹介。
先進的技術の基礎概念に触れる!『G検定』
G検定は一般社団法人日本ディープラーニング協会が提供する資格試験です。試験では、人工知能の基礎知識を持っていることや、AIをどのように事業に活用するのかを決定し事業に応用する能力が問われます。
現在世の中ではAI ブームが起きており、多くの企業でAI人材を重要視し始め、AIへの詳しい知識や理解は高く評価されています。大手企業では入社後にG検定を受けさせることもあるようですよ。AI人材の需要が高まっている今、G検定はAI関連企業での就職や転職で役立つはず。
また、合格することで将来就職した際に、名刺に認定マークを入れることができます。認定マークは専門知識の確固たる証拠になり、商談やビジネスでも大活躍することでしょう。
また、経営者の多くがG検定を取得しています。将来経営者になりたい方もG検定に挑戦してみてはいかがでしょうか。
学生は半額以下で受験することができますし、自宅受験することも可能です。メリットだらけで将来性が高いG検定をぜひチェックしてみてください。
Officeの基本機能を習得できる!『MOS』
『MOS』というのは「マイクロオフィススペシャリスト」の略で、エクセルやワードなどのマイクロオフィス製品の利用スキルを証明できます。
会社に入ればマイクロオフィス製品を使う機会は頻繁にあるので、初めから使いこなせていれば会社でも即戦力として重宝されるかもしれません。履歴書に記載できるので、書類選考で有利に働きます。また、MOSを持っていることで給与がアップすることもあるみたいですよ。
この資格の一番の特徴は「国際資格」ということ。得たスキルは日本国内のみならず、世界中で通用します。そのため、将来海外進出を考えている方にもオススメできる資格です。
理系資格は将来に欠かせない必須スキル!学生のうちから先取りしちゃおう
理系向けの資格計8選をご紹介いたしました。受けたことがある試験や気になったものはありましたか?
理系はさまざまな分野に分かれており、専門的な知識を要する場合があるので、資格を持っておけば知識があることをアピールすることができますよ。
アオハル公式twitterやInstagram、LINE@では、フォロワー限定のプレゼントキャンペーンを定期的に行なっています!
著名人のサインや、ギフトカードなどが当たるかもしれないのでフォローしておいて損はありません!
↓アオハル公式twitter
Follow @totemo_aoharu
↓アオハル公式Instagram
aoharu.jpをフォロー
↓アオハル公式LINE
- 1
- 2